
【ステップ②】欲求の確認
このステップでも、弊社スタッフが初回訪問時に共通して使う【②欲求の確認】方法です。
参考になれば幸いです。
N☑(ステップ1:現状の確認)そのような中で、今後どうしていきたいのですか?
O☑何故それを解決したいのですか?
P☑それを解決すると、どうなりますか?
Q☑それを解決すると、どのような苦痛から解放されますか?もしくは楽になりますか?
☞潜在欲求の可能性高い!
R☑それを解決すると、どういう事に時間とコストを費やしたいですか?
☞潜在欲求の可能性高い!
S☑そうする事により、将来どうなりますか?
☞潜在欲求の可能性高い!
T☑逆にそれを解決しないと将来どうなると思いますか?
☞潜在欲求の可能性高い!
U☑○○さん!今言われたことが本当に解決したい事ではないのですか?
V☑というのも採用なんて言うのは経営の一部であって、本当に解決したい事は○○という経営的なことではないのですか?
W☑○○を解決すれば経営ビジョン(目標に)一歩も二歩も一気に近づくことが可能ではないのですか?
如何でしたでしょか?
このステップでは顕在的な欲求だけでなく潜在欲求まで引き出す事が可能である大切なステップです。
上記例を参考にして、実際にケアマネ等へ訪問した時の事を想定して、アレンジしてみてください。
今までの営業上で欠けていた点が色々見えてくると思いますよ!
次回は【③解決策の確認】を配信していきます。
お楽しみに!
コメントをお書きください